top of page
一級建築士事務所&マンション管理士事務所
快適マンションパートナーズ
検索
快適マンションパートナーズ 石田
2020年6月28日読了時間: 3分
バリューアップ工事を行いましょう。
大規模修繕工事は、劣化した部位を新築の状態まで復旧する工事が主となりますが、その工事だけでは、工事後の入居者の満足度は上がりません。せっかく修繕積立金を取り崩して工事をするのであれば、大規模修繕工事をして今までよりは良くなったと思ってもらうことが大事です。...
閲覧数:29回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年6月27日読了時間: 3分
建物診断とは?その重要性。
今回のお話は、大規模修繕工事に先立って行われる建物診断についてです。建物診断は必ず実施しなければならない業務ではありませんが、大規模修繕の時期を決定するための組合員説得材料として、簡易診断でも良いので、実施することをお勧めします。...
閲覧数:14回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年6月26日読了時間: 2分
大規模修繕工事でコンサルタントを採用する理由は?
今回は、大規模修繕工事でコンサルタントを採用する理由についてお話したいと思います。マンションの大規模修繕工事が世の中に広く認知され、増えてくるに伴い、大規模修繕コンサルタントに業務を依頼する管理組合も増えてきました。その主な理由は、下記の3点です。 その1、公平性の確保...
閲覧数:31回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年6月25日読了時間: 3分
大規模修繕工事を実施したい。まず最初にすることは?
今回は、どうやって大規模修繕を始めるかのお話です。最近の熱心な管理会社は、長期修繕計画に従って、そろそろ大規模修繕の時期ですよ。と理事会に提案してくれるケースもありますが、管理会社の一担当者としては、業務量が増えるため、出来ればやりたくない業務が大規模修繕工事です。理事会の...
閲覧数:28回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年6月24日読了時間: 2分
大規模修繕工事の実施時期は?
今回は大規模修繕工事の実施時期についてのお話です。大規模修繕工事は一般的には12年~15年毎に実施するとされていますが、法的に決められたものではなく、マンションの構造、立地場所等で実施時期は様々です。私が住んでいたマンションも築15年を過ぎてから大規模修繕工事の検討を始め、...
閲覧数:27回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年6月23日読了時間: 3分
大規模修繕工事ってなに?
快適マンションパートナーズの石田と申します。香川県高松市で、大規模修繕工事のコンサルタントを主とした一級建築士事務所とマンション管理士事務所を開設しております。一般の人には、あまり馴染みのない、マンションの大規模修繕工事や管理組合運営上のお困り事解決のためのブログを書いてい...
閲覧数:20回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年5月14日読了時間: 3分
大規模修繕コンサルタント マンションブログ
皆さん初めまして、快適マンションパートナーズの石田と申します。香川県高松市で、大規模修繕工事のコンサルタントを主とした一級建築士事務所とマンション管理士事務所を開設しております。一般の人には、あまり馴染みのない、マンションの大規模修繕工事や管理組合運営上のお困り事解決のため...
閲覧数:45回0件のコメント
bottom of page