top of page
執筆者の写真快適マンションパートナーズ 石田

マンションのコミュニティは挨拶から



 2024年4月25日の廣田信子さんの表題のブログを紹介します。


「先日、築30年の大型マンションから理事会でコミュニティに関する話をしてほしいという依頼がありました。

 そのマンションのコミュニティの状況を知らないと話ができないので、それを知るのに苦労しました。コミュニティは、将来に向けての円滑な合意形成に大切なものです。

 築30年になると、入居当時の子供たちが大人になって行事への出席者も少なくなります。そのマンションは、2年任期の役員の中から自治会担当理事を選びます。急に自治会担当理事になった方は、状況がわからないので、つい前年と同じ行事をすることになります。


 参考に他のマンションの取り組み事例を話しましたが、このマンションで、一番大事なのは挨拶をすることではないかと思いました。

 理事長も挨拶に興味を持ったようです。

 女性の理事の方々からは、「今、子供たちは学校で大人に声を掛けられても無視するようにと教えられていて挨拶ができない。どうしたらいいのか。」

「ゴミ置き場で会った夫婦に挨拶しても、どちらも挨拶を返さない。そういう状況でも挨拶をするのか」という質問がありました。


 自分がマンション内で人と会ったら挨拶をすると決めていたら、返答を気にすることはないのです。ニコッっと笑って子供に挨拶しても子供から返事が返ってこなかったら、それもそれでいいのです。そのうち、子供も分かって挨拶を返すようになるかもしれません。挨拶をしないご夫婦も、挨拶をし続けていれば、いずれ返ってくるかも…。

 でも、やはり挨拶に返答がないのは気分がめげますから、理事会で「今年、理事はマンション内で挨拶をするようにしましょう」と決めてやると、気にせず続けられます。

 理事会の度に、「挨拶をしない人がいるが、何度目になったら返すか、たのしみだ」という話をしたり、「子供に挨拶したら、このごろ向こうから挨拶するようになった」という話題があれば、たのしんでやることができます。

 それを毎年、理事の方々が続けていたら、2、3年でマンションの雰囲気は変わると思います。大事なことは、挨拶をしても返ってこないときに腹を立てないことです。

 そういう方もいるという事実知った上で、自分は挨拶をし続けることで、きっとコミュニティが変わります。」


 このブログの「挨拶運動」に私も大賛成です。「おはようございます。」「こんにちは。」「こんばんは。」一言声を掛けるだけで、マンション住民同士の親密度はぐっと上がります。この後、「今日は天気がいいですね。」や「おかえりなさい。」の一言が加われば、ずっと住みよいマンションになると思います。


閲覧数:8回0件のコメント

Comments


bottom of page