大規模修繕の手引き
- 快適マンションパートナーズ 石田
- 2022年5月11日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年6月3日

2022年3月29日に住宅金融支援機構から、「大規模修繕の手引き~マンション管理組合が知っておきたい工事・資金計画のポイント~」が発行されました。
マンション管理組合の資金面での不安を和らげ、修繕工事に関する情報を提供することで、管理会社や施工会社などのパートナーと協同して大規模修繕工事を円滑に進めるための一助となる一冊です。 長期修繕計画や修繕積立金見直しの参考となるよう、国土交通省が定めている各種ガイドラインや管理計画認定基準、住宅金融支援機構の「マンションライフサイクルシミュレーション」も紹介しています。
こんなときに活用!
管理組合が施工会社や管理会社と大規模修繕工事の検討を進めていく上での基礎資料として活用
○大規模修繕工事の流れや概要を理事会などで勉強する。 ○提示された工事費とマンションライフサイクルシミュレーション~長期修繕ナビ~の結果を比較し、その差額について施工会社等に尋ねる。 ○施工会社等から提示された見積書に記載された用語や工法を調べる。(詳細版のみ)
管理組合が資金計画・長期修繕計画の見直しを進めていく上での基礎資料として活用
○修繕積立金が不足すると判明した場合の資金計画の見直しの参考資料とする。 ○大規模修繕工事後に行う長期修繕計画の見直しの参考資料とする。
写真や、実施事例が記載されており、建築の素人でも、理解しやすい内容になっていると思います。ダウンロードは無料なので、大規模修繕工事の前に、理事会のメンバーは是非、一度内容を確認しておくことをお勧めします。
Comments