top of page
執筆者の写真快適マンションパートナーズ 石田

買う前に知っておくマンション管理の基礎知識

更新日:2021年9月28日



 (公財)マンション管理センターが、新たにマンション購入を予定している方向けの表題のパンフレットを作成しています。

 マンションを購入する前に、マンション管理について基礎的な知識を持っていただこうという趣旨です。

「買う前に知っておくマンション管理の基礎知識」は、下記にあります。

 内容を見てみると、区分所有者になる方には是非知っておいてもらいたいことが分かりやすく書かれています。


内容の見出しは以下の通りです。


区分所有ということ

・共有と区分所有

・専有部分と共用部分


管理組合と総会

・区分所有者=管理組合の構成員

総会に出席できるのは区分所有者の権利であること

・総会は最高意思決定機関

総会の多数決で決まったことは 納得いかなくても従わなければならないこと


管理規約と細則

・マンション管理の自治規範

・運用は細則で

規約や細則で決められていることと遵守義務


理事会・理事長・監事

・理事会は執行機関

・監事はお目付け役

・組合員の役割

理事、監事、組合員、それぞれの役割


役員の選び方

・住んでいなくても役員になれる?

・持ち回りと立候補


管理会社

・管理会社はサポーター

・任せきりは駄目

管理会社との好ましい関係

近隣トラブル対応は基本管理委託契約外であること


管理費と修繕積立金

・管理費は経常経費

・修繕積立金は将来のため

購入時に修繕積立金が安ければいいというものではないこと


専有部分と専有使用権のある共用部分

・専有部分も制約を受ける

・専用で使う共用部分

専用使用権がある部分とその管理方法


マンションのライフサイクル

・寿命はどのくらい?

適切に管理することは所有者の責任であること

・高経年のマンションを買うとき

高経年マンションでは、 建替えや敷地売却も選択肢となること


購入するマンションの管理状況を知る

・新築マンションを買う時

新築マンション購入時の注意事項

・既存マンションを買う時

既存マンション購入時の注意事項


読後のチェックリスト

・マンション管理に関して知っておいていただきたいポイントと本編との関係

購入予定者だけでなく、

・購入して入居してきた新区分所有者

・一般の組合員

にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。

 新任の理事にも配って、マンション管理の基礎知識を高めてもらうには、良い資料だと思います。

 無料でダウンロードできるようになっていますので、ぜひ、いろいろなシーンで活用してください。

閲覧数:27回0件のコメント

Comments


bottom of page