top of page
一級建築士事務所&マンション管理士事務所
快適マンションパートナーズ
検索
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月18日読了時間: 2分
建設業界の三権分立
設計施工で受注するのが、当たり前のハウスメーカーには、頭が痛い話かもしれませんが、最近の建設業界、とくに公共工事においては、この三権分立の考え方が一般的になっています。今回は、そんな建設業界の三権分立のお話です。 設計(立法)・施工(行政)・監理(司法)を立法・行政・司法に...
閲覧数:65回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月17日読了時間: 2分
エントランスの止水対策について
地球温暖化の影響もあり、大雨が降り道路が浸水し、建物内に水が入ってくるケースも増えています。2019年に発生した台風19号の大雨の影響で、武蔵小杉のタワーマンションでも、エレベーターが使えない等の被害が発生しました。 マンションのエントランスが浸水するとエレベーターの停止や...
閲覧数:12回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月16日読了時間: 2分
屋外喫煙所の設置
2020年4月から改正健康増進法が施行されました。この法律により、多くの人がいる施設・飲食店等が原則屋内喫煙禁止となりました。 マンションでも、共用部での喫煙が禁止されたマンションも増えてきています。しかし、マンション内での一切の喫煙が禁止されるのも不便ということで、喫煙所...
閲覧数:267回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月13日読了時間: 3分
第14回全国マンション管理士会合同研修会に参加して
2020年11月11日に全国マンション管理士会合同研修会が新型コロナの影響もあり、ウェブ会議にて実施されました。遠隔地にいる身としては、家にいながら講習を受けられるのは、ありがたい限りです。 今回の研修会では、令和3年4月から施行される予定の、改正マンション管理適正化法の話...
閲覧数:9回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月12日読了時間: 4分
マンションの建替えには3種類の方法がある
令和2年4月時点で、マンション建替えの実績は、工事完了が254件、実施中が30件、実施準備中が11件です。 この中には、大震災による被災マンションの建替え(113件)は含んでいません。 工事が完了した254件のうち、「マンション建替え円滑化法による建替え」は89件、「マンシ...
閲覧数:35回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月11日読了時間: 4分
マンション管理員が足りない
前回、前々回に続き、管理員さんのお話です。すこし古いですが、2019年8月1日付けの朝日新聞に管理員不足の記事があったので、紹介させていただきます。 「 比較的高齢の人が多いマンションの管理人が、最近いっそう高齢化しているといわれています。人手も足りないようです。マンション...
閲覧数:18回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月10日読了時間: 2分
管理員さんの業務
前回に続き、管理員さんのお話です。今回は管理員さんの業務について見ていきましょう。 管理員さんの業務は、主に下記に示す5つに分けられます。 [1]受付業務 ・住民からの要望や、苦情の受付を行い、解決に向けて迅速に対応。および管理会社担当者への連絡。...
閲覧数:21回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月9日読了時間: 3分
管理人さんに高齢者多い訳
今回はマンション管理員さんのお話です。マンション管理員さんというと定年後の高齢者が多いイメージですが、その理由は以下の通りです。 「マンション管理員」に高齢者が多い理由その1:お金 理由の第一はお金の問題です。 管理会社は契約に基づいて管理組合から毎月管理委託費をいた...
閲覧数:18回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月6日読了時間: 3分
ハザードマップを確認しよう
地球温暖化の進行に伴い、台風の大型化やゲリラ豪雨による水害が増えています。瀬戸内海では、過去にも高潮被害による水害が発生していますし、今後30年間で80%以上の確率で起こると言われている南海大地震による津波の被害も想定されます。過去には、水害でピット式地下駐車場の車が水没し...
閲覧数:12回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月5日読了時間: 2分
石油ストーブ・石油ファンヒーター利用不可
マンションによっては、石油ストーブや石油ファンヒーターの使用が禁止されているマンションがあります。今回はその理由についてのお話です。 理由その1:一酸化炭素中毒による事故防止 マンションは木造の戸建て住宅に比べて気密性が高いために、暖房器具の故障等で不完全燃焼が起こると、一...
閲覧数:14回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月4日読了時間: 3分
マンションの結露対策
朝晩の冷え込みが厳しくなり、暖房器具を使用するような季節になると、窓ガラス等の結露が気になりだします。マンションは一戸建て住宅よりも気密性が高いために、結露が発生しやすい住宅です。今回は、そんなマンションの結露対策のお話です。 結露のメカニズム...
閲覧数:14回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年11月2日読了時間: 3分
吹付塗料のアスベスト対策について
一般の方には、あまり馴染みがありませんが、大気汚染防止法および労働安全衛生法に、吹付塗料で施工された建物を解体・改修する際のアスベスト対策が定められています。 大規模修繕工事においても、吹付塗材にアスベストが含有されている場合には、法律に定められた対策が必要です。今回は、大...
閲覧数:272回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月30日読了時間: 2分
2020年管理戸数ランキング
「マンション管理新聞」(5月24日号)に2020年3月末現在の管理会社別の管理戸数のランキングが掲載されています。 トップ10のランキングは以下の通りです。 · 1位:日本ハウズイング(459,551戸) · 2位:大京アステージ(429,576戸) ·...
閲覧数:38回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月29日読了時間: 2分
トランク付きエレベーターについて
前回に続きエレベーターのお話です。マンションによっては、エレベーターの奥に小さなドアが付いたエレベーターが設置されています。通常、エレベーターの中には、壁に傷つき防止用のマットが設置されていますので気が付きませんが、このドアを開けると奥にスペースがあり、急病人を担架やストレ...
閲覧数:866回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月28日読了時間: 3分
エレベーターの点検について
エレベーターの点検には、法律で定められた年1回実施報告の必要がある「定期検査報告」と、基本的に毎月実施される「保守点検」があります。「定期検査報告」は、管理組合が実施報告する義務のある点検であり、実施報告を怠ると罰則があります。「保守点検」は、自主的に検査するもので、検査頻...
閲覧数:21回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月27日読了時間: 2分
マンション管理適正化法の改正
平成13年8月にマンション管理適正化法が出来てから20年近くが経ち、今年6月24日に新たにマンション管理適正化法が改正されました。今後2年間以内に施行されます。 改正の柱の一つが「管理計画認定制度」の創設です。適切な修繕計画の策定や修繕積立金の状況、管理組合の活動などを評価...
閲覧数:14回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月26日読了時間: 3分
壁つなぎについて
皆さんは壁つなぎと聞いて何のことだかわかりますか? 壁つなぎとは、建物を建てる時に必要な足場を、建物から支持する金物です。壁つなぎがないと、足場がグラグラしますし、台風等の強風時には,倒壊するおそれがあります。壁つなぎの間隔は、労働安全衛生規則570条に垂直方向5m以下、水...
閲覧数:651回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月23日読了時間: 2分
コロナ過での首都圏賃貸事情
前回に引き続き、コロナ過での首都圏不動産事情のお話です。今回は賃貸市場についてです。 不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する株式会社タス(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:尾暮 敏範)は、「賃貸住宅市場レポート 首都圏版・関西圏・中京圏・福岡県版 2020年...
閲覧数:9回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月22日読了時間: 2分
コロナ過での住宅事情
新型コロナの影響もあって、7月8月と東京都の人口が減っています。特に、8月には前月に比べて5900人のマイナスでした。外国人の減少、大学が遠隔授業で、アルバイトもないために、学生が東京に住んでいない等の影響もあると思いますが、「在宅勤務」が一般的になり、週に2回程度しか出勤...
閲覧数:12回0件のコメント
快適マンションパートナーズ 石田
2020年10月21日読了時間: 3分
リフォームする人、しない人
私は築27年の分譲マンションに住んでいます。これまでにリフォームで、キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレを交換しました。また洋室をフローリングに変更したり、和室とLDKの内装を含めて、全面リフォームをしました。 今回退職を機に、ガスレンジとレンジフード・食洗器を交換し...
閲覧数:12回0件のコメント
bottom of page