top of page
  • 執筆者の写真快適マンションパートナーズ 石田

タイルの浮き診断はローテクな打診が一番

更新日:7月9日



 建物診断でドローンを用いた診断が新しい診断方法として注目されています。先日もあるマンションの理事の方から、建物の劣化診断でドローンによる診断を検討しているがどうだろうか?という相談がありました。私の回答は、塗装部分のひび割れやコンクリートの剥落状況を目視で診断するのであれば問題ないですが、タイルの浮き診断にはお勧めしません。とお答えしました。

 ドローンでタイルの浮きを診断する場合は、赤外線カメラ(サーモカメラ)をドローンに搭載し、タイル表面の温度を測定することで、タイル表面部分の温度が高い部分を、浮きと判定します。これは従来からある赤外線診断と原理は同じです。私の今まで経験では、大きな面積が浮いている場合は、赤外線診断でもタイルの浮きがわかりますが、小さな浮きは赤外線診断ではわかりません。理由は、赤外線診断はタイルが浮いた場合のタイル裏面の空気層が太陽光で暖められた状況を判断しているのですが、浮き面積が小さい場合には、タイル裏面に空気層が発生せず、タイルの浮きが判断できないことにあります。


 タイルの浮き診断で、一番確実な方法は、ローテクですが、打診棒によるタイル表面打診による浮き診断です。実際に、大規模修繕工事実施時には、外壁に全面足場を掛けた状態で、タイル1枚1枚をすべて打診することで、タイルの浮き状況を判断します。この打診による調査は、コンクリートの浮き等もわかるため、土木分野でも、橋や高速道路・トンネル等の診断でも、実際に使用されています。また鉄道やバス等の始業前点検でも、打診によってボルトの緩み等の診断を行っています。

 新しいもの好きな人は、新しい機器が開発されると、すぐに使いたがりますが、非接触の診断技術がまだ開発途上であることを理解してください。また、マンションでドローンを飛ばす場合には、隣地との間に5m程度の空間が必要になります。敷地一杯に建っているマンションでは、そもそもドローンが飛ばせないことも知っておいてください。


閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page