top of page
  • 執筆者の写真快適マンションパートナーズ 石田

「ウッドショック」木材不足で戸建てピンチ



 2021年4月27日の朝日新聞デジタルに表題の記事が出ていました。


「世界的に木材不足が深刻になっている。米国の旺盛な住宅需要やコンテナ不足など、様々な要因が重なって多くの木材が値上がりしており、業界では「ウッドショック」と呼ばれるほどだ。長期化するとの見方もあり、国内でも戸建ての工期が遅れたり価格が上がったりする恐れがある。

 世界最大級の先物市場、米シカゴ・マーカンタイル取引所の木材先物価格は、新型コロナ禍が広がった昨年春、1千ボードフィート(2・4立方メートル)あたり一時300ドルを割った。ところが、昨年6月ごろから急上昇に転じ、足元では3倍以上の1千ドルを超えている。


「ツーバイフォー」の木材価格は…

 「最初は、対岸の火事だと思っていたが……」。日系流通業者の幹部は話す。昨年末以降、仕入れ先の木材会社から、住宅の梁(はり)に使う木材の値上げを複数回言い渡された。コロナ前は1立方メートル5万円ほどだったが、今では6割増しに。中でも「ツーバイフォー」と呼ばれる工法で使う米国産の木材は、価格が2倍になったという。

 供給不足が続けば、消費者にとっては、住宅着工の遅れや値上がりにつながりかねない。ある大手住宅メーカーは「長期で契約しているので問題ない」とするが、すでに木材を組み立てやすい形に加工するプレカット業者は受注を絞り始めており、広島県の工務店社長は「お客さんには、工期が遅れるリスクがあると説明し始めている」と危機感をあらわにする。

 「供給力が落ちているところに、米中で思わぬ需要の急拡大があった」。業界の関係者らは、木材不足の原因を、そう説明する。

 ここ数年、北米の木材業界は不況で、カナダでは松を枯らす害虫の被害もあり供給力が落ちていた。さらに昨春、コロナ禍が直撃。米国の住宅着工件数(季節調整値)は昨年3、4月に大幅に減り、多くの木材業者は、世界の住宅需要はさらに落ち込むとみて、発注や人員規模を落とした。

 ところが、予想に反して米国の景気は急回復。今年3月の住宅着工件数は174万戸で、2006年以来の高水準だ。コロナ対策での低金利や空前の財政出動、テレアワークの増加によるDIY需要の高まりなどが背景にあるとされる。中国でも景気が急回復し、米中で木材需要が拡大。供給が追いつかず、木材価格は上昇した。

 海上物流の混乱も一因だ。世界的な巣ごもり需要の拡大などでモノを運ぶコンテナが不足し、船が予約しづらくなったことも木材の逼迫(ひっぱく)に輪をかけた。


いつ解消に向かうのか

 需要が旺盛な米中は、価格が多少高くても木材を買うため、「いま海外の木材産地は日本への輸出意欲がない」赤堀楠雄氏ジャーナリストとの指摘もある。財務省の貿易統計によると、欧州連合(EU)からの製材輸入は、今年2月まで7カ月連続で前年割れだ。特に、昨年10月以降の4カ月間は減少幅が2割を超えた。

 輸入材の不足で国産材に注目が集まるが、これまで安い海外品に頼ってきたため供給が少なく、国産材も値上がりしている。いつ解消に向かうかの見方は様々だが、「年内は調達が難しいのでは」(商社幹部)という声も聞かれる。

 昨年の国内の新設住宅着工戸数(約82万戸)のうち、木造住宅は6割弱を占める。新築住宅の建築にはキッチンやトイレ、窓回りなどの住宅設備のほか、電気工事や塗装などの関連業者も多い。建築が滞れば、消費者だけでなく、住宅業界や国内経済への打撃も多方面に広がりかねない。」


 直近の記事では、木材価格が1年で4倍になったとの記事もあります。木造以外のマンションの場合でも、室内の壁や建材など、リフォームも含めれば木材の不足は無関係というわけにはいきません。木材の価格高騰は、そのまま住宅価格の押し上げ圧力となりそうです。

閲覧数:91回0件のコメント
bottom of page