top of page
  • 執筆者の写真快適マンションパートナーズ 石田

単層3線式とは

更新日:2022年11月15日



 電気配線は、昔の住宅では電線が2本(単層2線式)しか入っていませんが、最近のマンションでは、3本の電線が入っています。(黒・白・赤の単層3線式)

 この電線が3本入っている配線方法を単層3線式といいます。

 単相3線式は同じ電線から100V用と200V用の機器の両方に対応することができます。

 下の図に示すように、白は0Vで電流は流れていません。黒は+100V、赤は-100Vと考えると解りやすいと思います。(実際は交流なので上記のように単純ではありません)



 電気工事屋さんは、部屋内のコンセントを付けるときに、100V用コンセントには、黒白又は赤白の電線をつなぎます。また200Vのコンセントを付けるときは、黒赤の電線をつなぎます。

 この3線式であれば、部屋中のどこでも100V・200V、どちらの電源でも取れることになります。


電気の容量は、電圧(V)× 電流(A)で表されるので、同じ10Aの電流でも

200V × 10A = 2000W(2kW) 100V × 10A = 1000W(1kW)

200Vは100Vに比べて2倍のパワーを得ることができます。


 最近はエアコンやIH調理器具・電気温水器・食洗器・浴室乾燥機等といった大きな電気容量の電気機器が増えています。  500Wなどの小容量の機器は単相100Vで使用するのが適していますが、1000W(1kW)を超えるような大型機器は200Vで使用しないと効率が悪くなります。



 新しく電線をひかなくても、電気工事でコンセントを付け替えるだけで、200Vの電気製品を使うこともできることを覚えておきましょう。ただし、メインのブレーカーの容量が何アンペアあるかと、IH調理器等を使用する場合は、新たに分電盤から専用線を引っ張り別に子ブレーカーを設置する必要があります。

閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page